このページを編集する

花sakuブログ

18181100件を表示中
2019年11月20日
おはようございます。朝、外に出てこの冬一番の冷え込みを感じました。金曜日には東京でも最低気温が3℃になるそうで、そろそろコタツのせねばと焦っております。さて、今年も残り50日! 令和元年は皆さまにとってどんな一年でしたか?改元の年でもあったため、皇族の方々やその行事に参加される方々のきもの姿を拝見する...

続きを読む

2019年11月11日
こんばんは。本日は『着物手帳』2020を編集部目線でご紹介した動画をupいたしました! 来年の手帳に悩まれている方、着物の知識がまとまった一冊がほしい方にぜひぜひご覧いただきたい動画です\(^o^)/ 動画のコメント欄にご感想、手帳のご希望などご記入いただけたら幸いです。   寒くなってまいりましたので...

続きを読む

2019年10月31日
こんにちは。 10月もあっというまに最終日。 着々と年末が近づき編集部は慌ただしくなってきましたが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか?   さて、本日は写真展のお知らせです!   写真展を開催されるのは、 花sakuの関西ロケの撮影でお世話になっている 平松俊之(TOSHIYUKI HIRAMATSU)さん! 平...

続きを読む

2019年10月21日
おはようございます。各地で猛威を振るった過日の台風第19号、皆さま大丈夫でしたでしょうか。各所で被害にあわれた方々も多く、全国の皆さまにお世話になっている編集部でも、あちらはどうだっただろうか、こちらは大丈夫だったそうです……と情報が行き交い、心配な方も多くいらっしゃいました。被害に...

続きを読む

2019年10月11日
こんにちは。 嵐の前の静けさなのか、東京はやけにシーンとした空気に包まれています。 非常に強い勢力といわれている台風19号が広い地域で、明日上陸すると言われていますが、台風への備えはお済みですか?   先日千葉県に甚大な被害をもたらした大風15号と比べると、 ・先日の台風15号→中心気圧960hPa...

続きを読む

2019年10月05日
おはようございます。 10月……とは思えぬ暑さですね笑   とはいえ、真夏よりかは湿度も低く大分涼しくなしたので編集部にとってはロケ日和。   まずは昨日のロケの様子をご紹介します。 こちら、品川 のコスモス! 都会にこんなキレイなコスモスがあるとは知りませんでした(^^)   ...

続きを読む

2019年10月01日
  本日10月1日、2020着物手帳が編集部に納品されました。 今、会社の中には檜舞台のように段ボール箱が堆く積み上がっていて、 次々と発送されております。 思い切って印刷部数を増やすのですが、どういうわけか、ありがたいことに、毎年11月には売り切れてしまうので待ってくださっていた方は、どう...

続きを読む

2019年09月20日
おはようございます。ぐっと涼しくなって、薄物から単衣のきもの姿をお見かけすることが増えてきました。季節の変わり目は、コーディネートも悩ましいところですが、葡萄や鈴虫など秋柄を合わせたりと、楽しみも増えます。さて、『花saku』10月号発行となりました!!今月は、「江戸染色」がテーマ。新宿区落合の地で百年...

続きを読む

2019年09月10日
ずっと行きたかった竹久夢二美術館・弥生美術館の企画展示 「アンティーク着物万華鏡 ー大正~昭和の乙女に学ぶ着こなしー」を見に行ってまいりました! きものが日常生活で広く着用されていた大正から昭和初期。 和装と洋装が、いまよりも自由にミックスされていた過渡期、 当時の女性たちが楽しんでいたファッシ...

続きを読む

2019年08月25日
本日は晴天! ジメジメとした日が続いていたので、なんだかスッキリとした気持ちになりますね。  8月も残すところ5日ほどとなり9月も近づいてまいりましたが、20日に発売となった『花saku』9月号はご覧いただけましたか? 先日のブログでもお伝えした通り、9月号は「世界遺産の街で 博多帯と西陣帯の&...

続きを読む

2019年08月20日
おはようございます。 お盆休みも終わり、8月も下旬となりました。   あと10日ほどで9月というものの、まだまだ暑い日が続きそうですね……。   さて、『花saku』では一足先に秋へ突入。 花saku9月号「世界遺産の街で 博多帯と西陣帯の”競演”」本日発行です! (お求めはこ...

続きを読む

2019年07月19日
文月下旬となりました。 暑すぎるのもつらいけど、 気温も上がらず薄物を着るにも、体感的に何だかピンと来ないような。 そろそろ、お日さまが恋しくなってきました。   どうも気分がパッとしません~~! という方。 お待たせいたした。 『花saku』8月号の発売です。 5月にロケ状況をチラ見せしておりまし...

続きを読む

2019年07月15日
毎月、美味しそうなレシピを提案してくれるのは、茅乃舎さん。 博多織や久留米絣の取材などで福岡県へ行くと必ず買って帰っていました。 また次に行ける日までかなり間が空いても大丈夫なようにずいぶん買いだめした記憶があります。でも、気づけば会社のすぐ近くにある室町コレドで購入することができ、オマケにネ...

続きを読む

2019年07月08日
和の生活マガジン『花saku』7月号の特集は「装いと振る舞いの心得指南」です。 ロケ裏話も半月ほど前にブログに書きましたので、よかったらお読みいただけたらうれしいです。 そして、人気連載の「日本全国染織探訪」は藍染めです。   昨年の10月に特集をした、徳島の佐藤昭人さんの作った蒅から藍建てを...

続きを読む

2019年06月28日
大好評発売中の和の生活マガジン『花saku』です。   木綿や紬などのしゃれものを掲載する頻度の高い『花saku』ですが、今回は第一礼装を特集しています。恒例のチラ見せをします。 在庫僅少ですので、ご覧になりたい方はぜひお早めにお買い求め下さいませ。     黒留袖の裾模様もたくさん掲載...

続きを読む

2019年06月23日
令和になって早2ヵ月が過ぎようとしています。 いろいろな儀式は一段落しているようですが、10月22日には即位の礼が行われるので今年はまだまだ「令和元年」の新しい時代を感じる機会がありそうです。 さてそこで、『花saku』も儀式に注目をしてみました。 ……と、言っても皇室の儀式ではなく私たち...

続きを読む

2019年05月26日
からりと晴れた青空にゆれる柳をくぐり、向かった先は新橋演舞場。   『花saku』5月号の第2特集でご紹介させていただいた 第九十五回記念会を迎えた「東をどり」 を観に行ってまいりました。   今年で九十五回を迎え、目前の百回を前にした記念会。 今年は、花柳壽應(四世宗家家元花柳壽輔)さんに...

続きを読む

2019年05月21日
読者の方から、「4月号を見て作ってみました」とうれしい写真が届きました。茅乃舎さんが教えてくださる季節感を感じさせてくれるようなすてきなお料理のかずかずは、編集中もお腹がぐーとなるほど美味しそうで、私も連載前から茅乃舎ファンなので、ときどき連載のレシピを参考に料理をしていますが、読者の方からの写...

続きを読む

2019年05月21日
令和初の神社参拝となったのが、伊勢神宮でした。 早朝6時過ぎの外宮は、人もまばら。新緑が美しく、深い緑の薫りに包まれたあとは、身体の中から気が入れ替わったような気分に。ご朱印もありがたくいただきましたが、残念ながらここでタイムアウト。戻った先は、伊勢市駅から近鉄山田線(またはJR紀州線)でわずか10...

続きを読む

2019年05月20日
大島紬の故郷、奄美大島が先頭を切って梅雨入りし、続いて沖縄地方も梅雨入りということで、爽やかで清々しい季節はそろそろ蒸し暑い季節へと移り変わっていくようです。気持ちの良い季節の10連休はいかがお過ごしでしたか? 桜前線を気にしていたのが遠い昔のように思われますが、啓蟄あたりから小満あたりへの季節の移...

続きを読む

18181100件を表示中