このページを編集する
メニュー
着物手帳のご案内
着物手帳のご案内
着物手帳2024 カバーコレクション
着物手帳2025カバーコレクション
「花saku」バックナンバー
着付け・髪型アドバイス
着付け・髪型アドバイス
教えて安田先生 きもの塾
着付け動画集
きものの髪型
振袖の髪型
あなたに似合う色をみつける
似合う色、似あわない色
着物のマナーとお手入れ
着物のマナーとお手入れ
花saku編集長Q&A
市田ひろみさん着物Q&A
着物トラブル解決法
かんたんお手入れ
桐たんすの秘密
着物のたたみ方動画集
着物の基礎知識
着物の基礎知識
きものの種類
染と織の産地
きものの歴史
きものの素材
帯の種類
和装小物
羽織とコート
男のきもの
子供のきもの
きものの各部の名称
家紋のはなし
日本の伝統色と襲の色目
日本の通過儀礼
きもののTPO
和のライフスタイル
和のライフスタイル
着物でおでかけ
インフォメーション
プロに学ぶ本格和食料理
プロの包丁さばき動画
今日からはじめる和の手芸
二十四節気と季節の着物合わせ
着物手帳のご案内
着物手帳2024 カバーコレクション
着物手帳2025カバーコレクション
「花saku」バックナンバー
着付け・髪型アドバイス
教えて安田先生 きもの塾
着付け動画集
きものの髪型
振袖の髪型
あなたに似合う色をみつける
似合う色、似あわない色
着物のマナーとお手入れ
花saku編集長Q&A
市田ひろみさん着物Q&A
着物トラブル解決法
かんたんお手入れ
桐たんすの秘密
着物のたたみ方動画集
着物の基礎知識
きものの種類
染と織の産地
きものの歴史
きものの素材
帯の種類
和装小物
羽織とコート
男のきもの
子供のきもの
きものの各部の名称
家紋のはなし
日本の伝統色と襲の色目
日本の通過儀礼
きもののTPO
和のライフスタイル
着物でおでかけ
インフォメーション
プロに学ぶ本格和食料理
プロの包丁さばき動画
今日からはじめる和の手芸
二十四節気と季節の着物合わせ
今日からはじめる和の手芸
HOME
今日からはじめる和の手芸
Tweet
『花saku』と手芸用品&材料店「オカダヤ」のコラボレーションでお届けする手芸レッスン。
世界にひとつの手作りグッズは、和の生活をより豊かにしてくれます。
オカダヤ オフィシャルサイト
http://www.okadaya.co.jp/machida/
オカダヤ 「スタッフの手づくりブログ」
http://staffblog.okadaya.co.jp/howto
全
12
件
1
〜
12
件を表示中
レッスン12 (最終回):袱紗(ふくさ)
2017年02月20日
お祝いの場面でていねいに袱紗を扱う姿は日本らしく美しい所作ですね。ご祝儀用のマイ袱紗を自分らしい和の布で手作りしてみませんか。ひとまわり小さなサイズで作れば、懐紙入れにも使えておすすめです。 ワンポイントちりめんは高温のアイロンで縮むことがあるので、当て布をして少しづつ温度を上げて様子を見なが...
続きを読む
レッスン11:レジンで作る「小鳥の帯留」
2017年01月20日
透明なレジン樹脂を好きな形に固めて作るレジンクラフト。紫外線を当てると硬くなるUVレジン液を使えば特別なライトがなくても作ることができるのが魅力。好きな色をつけたり、ラメやビーズを閉じ込めたり、オリジナルのアクセサリーを作ってみましょう。プレゼントにも喜ばれそうですね。材料・UVレジン液(ハード...
続きを読む
レッスン10: チャイナボタンの「ヘアコーム」
2016年12月20日
組紐を丸い形や花の形に結んだ飾り結びのチャイナボタン。コームに縫い付ければ簡単にヘア飾りの出来上がり。新年の挨拶など祝いの場面のきもの姿にも似合います。材料・18本足ヘアコーム・チャイナボタン(赤) 1組・チャイナボタン(銀) 1組・10mm幅布用両面テープ 少々・9mm幅グログランリボン(黒) 少々 《作...
続きを読む
レッスン9: ネットに編み付けるだけ「 簡単ミニバッグ」
2016年11月20日
土台のネットにかぎ針で手芸糸を編みつけるだけ。基本の編み方で簡単にすてきなバッグが完成します。土台がネットだと型崩れしにくいのがうれしいですね。材料・ハマナカ あみあみモチーフ 1枚1マス約8mm 約31cm×31cm(31マス×31マス)・内径9cm丸持ち手 1組・パナミ メタリックヤーン 3玉・かぎ針 ...
続きを読む
レッスン8: つまみ細工の「髪飾り」
2016年10月20日
布を切ってつまんで貼るだけ。簡単なプロセスがうれしいつまみ細工で愛らしい花小物を作ってみませんか。ピンやゴム付きの髪飾りなら七五三のお子様にも使いやすくおすすめです。 材料・丸皿付きヘアピンウェーブ 1個・丸皿付きヘアゴム 1個・2㎝×2㎝ちりめん 12枚(色柄はお好みで)・厚紙丸台紙 1.4 cm&t...
続きを読む
レッスン7: ちりめんの「マカロンポーチ」
2016年09月20日
2個のつつみボタンに布をかぶせ、ファスナーでつなぐマカロンポーチ。コロンとしたフォルムが愛らしいポーチは、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。つつみボタンの大小でサイズ違いを楽しんで。 材料・直径7㎝つつみボタン2個・20㎝ファスナー1本 ・ちりめん生地 40×10㎝・キルト芯 20...
続きを読む
レッスン6: 和柄布でつくる「BOXティッシュカバー」
2016年08月20日
直線縫いがうれしいリバーシブルのカバー。本体を折り紙の要領で折って縫い留めるだけなので、初心者の方でも簡単につくれます。ちらりとのぞく裏布の色合わせを楽しんで。 材料・表布 38㎝×38㎝(縫い代1㎝含む)・裏布 38㎝×38㎝(縫い代1㎝含む)・薄手接着芯 38㎝×38㎝(縫い代1㎝含む)...
続きを読む
レッスン5 :こぎん刺しの「くるみボタン」
2016年07月20日
オリジナル手作りキットを使用したレシピ。髪留めにしたり、ブローチにしたり……。カジュアルにコーディネートへ取り入れやすいです。 材料・オリンパス こぎん56くるみボタンキット(3個セット)<キット内容>・布/NO.1100布(コングレス) グレー約7cm×14cm(2個分) ...
続きを読む
レッスン4:フェルトちりめんの「和風モダンブローチ」
2016年06月20日
カバンにつけたり、ファッションのポイントにぴったりなブローチです。お好みの布を選んで、ブローチピンをヘアピンやバレッタに換えると、きもののときのヘアスタイルにつける、髪飾りとしても使えそう! 材料・フェルトA(20㎝×4㎝)1枚・フェルトB(直径2.5㎝)1枚・ちりめん(12㎝×16㎝...
続きを読む
レッスン3:和柄布でつくる「ポケットティッシュケース」
2016年05月20日
ふた付きのティッシュケースです。 ポイントをしっかり押さえて丁寧に作れば、きれいに仕上がります。お気に入りの布でチャレンジしてみましょう。 材料・生地/35cm×50cm(柄の出方を調整したい場合には多めに)・接着芯/35cm×50cm(生地に合わせて、薄地〜中厚のもの) 《作り方》 ①...
続きを読む
レッスン2: エコクラフトの「かご巾着」
2016年04月20日
これからはじまるゆかたの季節に大活躍してくれそうなかご巾着。扱いやすいエコクラフトなら、初心者でも簡単&キレイな仕上がりが目指せます。 材料・「ハナマカ」エコクラフト(5m巻)1巻縦ひもa/6本幅を27cm×9本横ひもb/6本幅を36cm×5本横ひもc/8本幅を20cm×6本始末ひもd/...
続きを読む
レッスン1: 和柄布でつくる「がま口バッグ」
2016年03月20日
コロンとしたフォルムが愛らしいがま口バッグ。 口が大きく開いてバッグの内側まで見えるので、表と裏の色柄のバランスにもこだわりたいところ。 今回使用したがま口の金具は取り外しが簡単で、着せ替えもできます。 (1)型紙の寸法から別途縫しろ1cm(マチ部分は8mm)を加算。 (...
続きを読む
全
12
件
1
〜
12
件を表示中