このページを編集する

桐たんすの秘密

きものと桐たんすは、きってもきれない関係。防湿効果、防虫効果、保温(定温)効果、難燃性などの特性のある桐は、昔から衣類を収納するのに最適であるといわれています。「でも、桐たんすってどう選べばいいの?」と、お困りの方必見!プロの職人が、桐たんすについて詳しく教えてくれます。さぁ、本当にいい桐たんすについて学んでいきましょう。



「桐たんす “相徳”」4代目 井上雅史さん プロフィール

はじめまして。「桐たんす“相徳”」の井上雅史と申します。東京都港区芝桐たんす屋に生まれ育つ4代目。 母親は埼玉県生まれですが、父、祖父、祖母、祖父の両親、祖母の両親と揃って芝の生まれだったり、新橋の生まれだったりするのでかなり江戸っ子指数が高いでしょうか。江戸っ子といえば、五月の鯉の吹流し。腹の中にな~んもないといわれますが、同時におっちょこちょい、がさつ、粗忽ともいわれます
414件を表示中
2018年10月07日
桐たんすのナゾに迫る!!   これが実は、最大にして、最高の命題です。一般の人からしたら、それほど何度も買うものでも無し、そんなに詳しくなりたいというものでもありますまい。安心して収納できるものであればよいというところでしょう。なんだか何百万円もするものもあるらしいが、通販だと数万円でも売っ...

続きを読む

2018年10月07日
「総桐たんす」と「桐たんす」の違い だいたいからして200万円のものと2万円のものは、同じものではないんです。同じものだと考えるのであれば、値段の違いはどこにあるのだ? と、なってしまう。まったく違うものだと考えるほうが正しいし、そう考えなければ、普通理解を超えてしまうでしょう。同じ素材で出来ていれ...

続きを読む

2018年10月07日
桐の花咲くころ                         前回、桐は何がいいの? については次回に!と書いておきながら、その話題は次回に譲ることにして季節の話題にすることにします。桐の花は、東京であればちょうど、ゴールデンウイークのころ桜前線のようにだんだん北上していきます。桜から遅れるこ...

続きを読む

2018年10月07日
一番の理由は 中に湿気を入れないこと。  桐の木は 湿気に敏感に反応して 膨らんだり元に戻ったりを繰り返します。中の湿度を一定に保とうとします。 これはきものにとってもいいことですが なにもきものには限りません。 当社の桐たんすのお客様にはいろいろな方がいて和綴じの本箱とか刀とか葉巻とかいろ...

続きを読む

414件を表示中