このページを編集する

花sakuブログ

『花saku』1月号 「日本 絣ロードものがたり」好評発売中!
2020年12月22日
『花saku』1月号 「日本 絣ロードものがたり」好評発売中! 

izumo.jpg


こんにちは。

2020年もあとわずか。

東京オリンピックに沸く予定だったはずの一年が、

全くの想定外、圏外の域まで行ってしまったようでした。

 

いつもと違う生活、

きものを着る機会がぐっと減ってしまった一年でもありましたが、

きもの ファンの皆さま、どのようなきものライフを送られましたか。

 

この際にと虫干し、整理、箪笥の整理をされたという方、

オンラインで着付けを習った方、

リモート飲み会で普段着られないようなちょっと楽しいコーデでもあり上がった方

そんなポジティブなきもの ライフのお便りもいただきました。

ほんと、いつものようにはお出かけできなくても、

楽し味方はいろいろありますね。

 

 

さて、『花saku』1月号が発売となりました。

今回はいままでの「日本全国染織探訪」を元にした

なんと「絣」フューチャー特集です!!

miyako.jpg 
宮古上布

皆さまは、絣にどのようなイメージをお持ちでしょうか。

世界中でつくられている織物の文様表現ですが、

日本ほど多様で、緻密な絣がおられている国はありません。

 

下記6つのテーマを掲げ、からそれぞれの特徴をご紹介!

 ・西陣絣

 ・琉球絣

 ・大島紬

 ・結城紬

 ・麻織物

 ・綿織物

 AZ_76622S.jpg
木綿の絣

コラムでは

・琉球絣の文様名のおもしろさ

・縦と横の線で描く「亀甲絣」のなぞ

・絣文様のパターン「絵絣」と「幾何学文様」

などなど、知っておくと倍楽しめるトピックスも!

 そして、とっておきの「絣足の美」コレクションまで!

IMG_7529S.jpg
 西陣絣

膨大な過去の取材データから再編集した今回の特集を通し、

日本の織物に、改めて様々なことを感じました。

 

まだまだ、これほど多くの織物が残されていること。

 

ココからコチラへ技が伝えられ、

風土に根付いた素材で応用され、

土地に合った文様が生まれる、

といった時間をかけた伝播があったこと。

 

長い歴史の中で、日本中に広まった絣は

いずれも、手作業の温もりを伝えてくれるものであること。

 

プリントのほうが綺麗な文様が描けるのに、

ちょっとズレたりカスレたりする中に

「美」を見出だす日本人らしさが秘められていること。

 basyo.jpg
芭蕉布

全国にある絣のほんの一部ですが、

じっくり楽しんでいただけたらうれしいです。

 omshi.jpg

スタッフ自前の西陣絣。なんだか、DNAなどの記号のような不思議さ。


特集以外にも「街で見かけたきもの 美人」

「草履でさんぽ」のページも、絣きものを楽しむ方々ばかり。

machi.png

リアルユーザーさんたちの個性豊かな絣コーディネート!

参考になさってください♬


これを読んだらあなたも、

箪笥の中の絣をチェックしてみたくなるかも!!

 

 

******

 

他の連載ページでは・・・・

 

片岡明美さんの「家内でございます」のタイトルは「Peace!」。

2021年の平和を願うお気持ちと共に、
さらに、片岡家口伝の鍋レシピも教えていただけました。

主役はなんと、白菜漬け。

私もやってみましたが、本当においしい!

この冬、ヘビロテしてしまいそうです。

 

大柴宗撤さんの「ティーをトゥギャザーしませんか?」

新しい年を祝うおめでたい「初釜」のお話。

今回も、キレッキレのルー語が最高です!!

 

茶花の「信州 里山の花暦」は、稲穂を使ったお正月飾り。

諏訪ならではの神事のお話とともに綴られています。

特別な神事、見てみたーーいっ!

 chabana.jpg

 

特別な「おこもり正月」のお供にオススメの号、

隅から隅まで、じっくりとお楽しみください。

 

タグ: きもの      大島紬  結城紬  琉球紬  上布  久留米絣  花Saku