このページを編集する

着物でおでかけ

332133件を表示中
2019年11月20日 ART 
遊楽図屏風の二大傑作、彦根屏風と松浦屏風が登場。他にもさまざまな近世初期の遊楽図の名品とともに、遊楽図の系譜を継ぐ浮世絵作品なども展示されます。多彩な展開をとげる遊楽図から、当時の文化の豊かさをうかがい知れます。 開催情報 開催期間:開催中〜12月25日(水) 開館時間:10:00〜17:00(入館は閉館...

続きを読む

2019年11月20日 ART 
10月に京都の嵯峨嵐山に開館したばかりの福田美術館。オープン記念として、尾形光琳を代表とする江戸の絵画から、明治以降に活躍した上村松園らの数多くの名品を一挙大公開。約80年前に公開されたきり行方不明となっていた木島櫻谷「駅路之春」など、幻の大作は必見です。 展示情報 開催期間:11月20日(水)~202...

続きを読む

2019年11月20日 ART 
色彩・文様・造形を楽しむ やきものは縄文時代のはじめ頃から作られ始め、茶道や華道など、日本独自の文化の中で新しい様式美を生み出してきました。今回は、日本の陶磁器の歴史を見ながら、やきものに込められた美の変遷を紐解く貴重な展覧会です。 開催情報 開催期間:開催中〜2月2日(日) 開館時間:19:00...

続きを読む

2019年10月17日 ART 
正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美― 天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物を中心に飛鳥・奈良時代の国際色豊かな造形文化に焦点をあてた特別展。正倉院宝物と法隆寺献納宝物という日本を代表する文化財が、過去一番の規模で同時公開される貴重な機会です。    開催情報 会期:前期/開催中〜11月4日...

続きを読む

2019年10月17日 ART 
草木染 ー山崎斌・青樹・和樹 三代の軌跡ー 天然染料、植物による染色を「草木染」と命名した山崎斌。そこから三代に渡って受け継がれてきた“染”と“色”の世界を、孫の山崎和樹氏がギャラリートークと作品を通じて紹介します。植物の持つ豊富で美しい色彩を感じられる、きもの好きにはたまら...

続きを読む

2019年10月17日 ART 
“大人がときめく、秋のおもてなし”と銘うった秋の銀座を彩る催し。銀茶会は、茶道に馴染みのない方でも本格的な和のおもてなしを気軽に体験できるイベントで、さまざまな流派のお茶席が楽しめます。秋の思い出づくりに家族や友人と足を運んでみてはいかがでしょうか。   イベント情報 開催日程...

続きを読む

2019年09月20日 ART 
色も形もとりどりの花や、艶やかな羽を持つ鳥たちが描かれた美しい花鳥画。中国を中心とする東アジアでは、花や烏を描く花鳥画は人物画にならび、絵画の主要なジャンルとして描かれてきました。今回は東洋、特に中国と日本における花鳥表現の歴史を探る貴重な展覧会です。染付白鷺文皿  肥前 1枚  日本・江戸時代 ...

続きを読む

2019年09月20日 ART 
女性らしい繊細な感性で染め上げられた染色作家 谷 喜和子と紬織作家 宗廣佳子の作品展。二人の伝統工芸作家から生まれる作品は美しく息を呑む美しさ。染と織の魅力を存分に感じることのできる展示会は必見です。この展示会のために織り上げられた作品もお見逃しなく。●開催情報場所:ギャラリー江期間:10月21日(月)...

続きを読む

2019年08月20日 EVENT 
生誕250年記念 歌川豊国―写楽を超えた男 爽やかな画風が特徴の豊国の画風は「あまりに真を描かんとて」と当時評された写楽を退け、役者絵の世界に旋風を巻き起こしました。役者絵の他にも美人画も手がけ、挿絵の世界では葛飾北斎とも互角の人気だったといわれています。才能溢れる豊国の世界へ足を踏み入れてみません...

続きを読む

2019年08月20日 EVENT 
アンティーク着物万華鏡 ―大正~昭和の乙女に学ぶ着こなしー きものが日常生活で広く着用されていた戦前の時代にフォーカスし、大正から昭和初期の着付けやコーディネートに加え、文学作品から当時のきもの事情を紹介するきもの好きにはたまらない展覧会。多彩なきものの着こなしを学ぶことができる貴重な機会です。 ...

続きを読む

2019年08月20日 EVENT 
奢侈禁止令が出されていた江戸時代、見えないところでおしゃれを楽しみ襦袢選びに力をいれていた女性たち。吉祥紋様を施して藍で型染めしたり、紅花をぜいたくに使ったり、下着とは思えないほど手間のかかった豪華な襦袢が作られました。当時の女性たちのおしゃれを学べます。開催情報 開催期間:開催中~9月30日(月...

続きを読む

2019年07月24日
2024年に刷新される新一万円札の肖像画に採用された渋沢栄一。家業である藍玉の製造・販売を手伝った生い立ちから、徳川慶喜に仕えた青年期、日本の資本主義の父と呼ばれ生涯を閉じるまでの生き方を学べます。9月から休館となる前に、ぜひ一度足を運んでみてください。展示情報 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30ま...

続きを読む

2019年07月24日
古くから世界各地で行われてきた染織技法の一つ“絣”。日本、アジア、ヨーロッパ、アフリカなど約20か国の多様な絣を紹介し、絣という一つの染織技法に注目することで浮かび上がる地域別の特色を探る貴重な機会。きもの好きにはたまらない展覧会です。ドレス:クイラク ウズベキスタン 20世紀初め開催...

続きを読む

332133件を表示中