このページを編集する

二十四節気と季節の着物合わせ

[ 2022年01月20日 00時18分 ]

大寒のころの着物合わせ

大寒(だいかん)とは。

一年で最も寒さが厳しい時季ですが、候の言葉に「三寒四温」があります。

三日寒い日が続くと、その後四日ほど暖かくなる。
日もしだいに長くなり、少しずつ春に向かう時季でもあります。


◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎

大寒のころのきもの合わせ

きもの/袷
帯/経錦、綴織、螺鈿、組帯、唐織、佐賀錦などの袋帯 
塩瀬、縮緬などの染帯 名物裂、刺しゅう、すくい織などのなごや帯
長襦袢/袷
半衿/塩瀬、縮緬 
帯揚/綸子、絞り、縮緬


…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎ ●

如月のおしゃれな文様

節分、柊(ひいらぎ)、鈴、椿、梅、水仙、鶯(うぐいす)、菜の花、
ふくら雀、雛人形、貝合わせ、貝桶、桃、ぜんまい、
早蕨(さわらび)、猫柳

…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎ ●

22440955.jpg