このページを編集する

二十四節気と季節の着物合わせ

[ 2022年11月07日 00時00分 ]

立冬のころの着物合わせ

立冬(りっとう)とは。
山にも里にも冬の気配が感じられるころ。


空気が澄み、着物での外出には最適なシーズンです。
緊急事態宣言が全国的に解除され
着物での会食やお出かけの予定が入り始めていませんか?
お出かけの予定が入ったら、
歩く距離を少しずつ増やして体をお出かけモードに
慣らしておくのがおすすめです。


外出を控え、歩く機会も減っていたため、
ちょっとの遠出でも思っている以上に足や腰が疲れます。
しかも、草履と靴では使う筋肉が違います。
足や腰が疲れてくると、
顎を突き出すような姿勢になり腰が丸まってきます。


着物美人は姿勢が大事。
猫背になると着崩れやすくなりますのでご注意を。

1888361_s.jpg


◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎

立冬のころのきもの合わせ

きもの/袷
帯/経錦、綴織、螺鈿、組帯、唐織、佐賀錦などの袋帯、
  塩瀬、縮緬などの染帯 名物裂、刺しゅう、すくい織などのなごや帯
長襦袢/袷
半衿/塩瀬、縮緬 
帯揚/綸子、絞り、縮緬
…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎ ●

22312177_s.jpg