このページを編集する

花sakuブログ

本日発売 『花saku』 6月号は大人の半幅帯特集です!
2020年05月20日

こんにちは。

本日、520日は小満。「陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて満ち始める」頃。実際には、早くも流れてきた台風1号による低気圧で、なかなかの雨。なんだか肌寒さも感じたりして。体を動かす量が減っている分、ちょっとした気候変動も影響を受けやすいので、引き続き体調に気をつけてくださいね。

 

さて、お待たせいたしました! 本日、『花saku』6月号が発売となりました!!

 20200519_5.png

 

特集

「すらり、しゃなりと歩きたい  再考 大人の半幅帯姿」

浴衣シーズン目前の時期。けれど近年では、浴衣だけではなくきものに合わせる帯として、注目が集まっています。ちょっとしたお友達とのランチ、観劇、美術鑑賞から、ちょっと頑張っておしゃれをしての銀ブラや夜のジャズコンサートへ、と幅広く活用して、気軽に、けれどキチンと感のある大人の半幅帯姿。読者モデルさんたちのお出かけを通して、チェックしてみてください。

 

すてきな大人の半幅帯姿に大事なポイント4つをご紹介しています!

 20200519_6.png

撮影裏話も少しご紹介しますね。

IMG4756.jpg

特集の撮影に訪れたのは3月はじめ、コロナ自粛直前の銀座と人形町。
D30102.jpg

いずれも、日常とは少し事情が変わりはじめていて、決まっていたロケ地が次々と使えなくなり、幾度となく変更。ギリギリでロケ地、カメラマンさん、読者モデルさんのスケジュールを合わせ、しかも雨天の合間をぬって空を見上げながらの、奇跡的なタイミングでした。いまとなっては、読者モデルさんたちと、「あの時は、よく無事に撮り終えられたねーーー!」と懐かしんでいます。

 
 今回のロケ地はいずれも、コロナ自粛が収まったら半幅帯姿で出かけたいスポットです。

その1.資生堂パーラー @銀座 (営業再開されました)

その2.「シネマ歌舞伎」鑑賞 @全国の映画館 (地域により、順次再開中) 

その3.レトロな甘味処 初音 @人形町 (現在も席数を減らし、テイクアウトメインで営業中)

その4.きもので持ちたい職人技が光る革製品ショップ ウォレットYAMATOU @人形町 (現在、予約営業中)

 

 是非、出かけてみてくださいね。

 

「素材感で選ぶ半幅帯」

半幅帯の大きなオススメポイントの一つが、豊富なバリエーション。博多や麻だけではない楽しい色や文様のもの、なごや帯や袋帯ではちょっと手が出せない手工芸品でも半幅帯なら手が届く!なんていううれしさもあります。

 20200520.jpg

 

ちなみに、表紙を務めてくださった読者モデルさんたちの帯は、西陣織の「きものirof製。一年中、幅広いお出かけに重宝しそうです。

   202005201png.png    2005202png.png

 

そして、とっておきのオトナ女子様の半幅帯結びも掲載中。教えてくださったのは、弓岡勝美先生。著書「おとなの半幅帯スタイルブック」に掲載の結び方からの、とっておきアレンジ版。ぜひ、おうちで練習してみてください!

book.jpg 

 

#おうちできもの
ステイホーム時間が長引いているいま、なかなかきものを着る機会もなく、いざ解除となったら着付けに手間取ったり、帯結び忘れてしまった!?なんてことのないよう、今の内に久しぶりにきものをきて、半幅帯の結び方練習してみませんか? やりたい気もするけど、なんかめんどくさいーー、という気持ちもわかりますが、どうせなら!きものを着たところからお友だちとリモートをつないで、一緒に半幅帯の結び方練習をする!そして、出来上がったらそのまま「きものお茶会」でも「きもの飲み会」でも!どうでしょうか!???きっと、久しぶりにお洒落をする緊張感、テンション上がりますよ〜♪

 

日本全国染織探訪では、「近江上布」の近江上布伝統産業会館へ。

 IMG_6230.JPG

 

伝統の生成りの無地「生平」と、独特のシボを持つ「絣」を織り続けながら、新たな縞や無地、広幅などの生産にも取り組み、世界からの注目を集めています。

 IMG0961.jpg

この春に会館を移転されたばかりで、さらにこのコロナで休業されていましたが、再開されたそうです。ちなみにいまは、れからの季節にきっと気持ちよい麻マスクが大人気で、販順番待ち状態だそうです。

 

大人気連載「大柴宗徹と ティーをトゥギャザーしませんか?」では、ルーさんがとっておきのマイコレクションの一つ、野点セットを披露されています。

 

読者モデルさんによる「草履でさんぽ」では、紫陽花の美しい古都 鎌倉の「鏑木清方記念美術館」へ。住宅街に静かに佇む、心落ち着くスポットで、ため息が出るような美人画に出会いました。「紫陽花舎 随筆(あじさいのや ずいひつ)」を残したほど、紫陽花を愛した清方の庭にも、満開の紫陽花が咲き誇ります。(5月末日まで臨時休館中)

 IMG_0016s.jpg   IMG6005.jpg

 


おうちにいると、ついついPCやスマホ画面ばかり眺めてしまいがちですが、『花saku』で紙面の良さも味わってくださいね。自粛で退屈していそうな方へのプレゼントにも、いかがでしょうか。下記より、一冊からお届け可能です。ご連絡、お待ちしております。


◆◆◆ 和の生活マガジン『花saku』6月号ご購入ご希望の方はこちらからどうぞ ◆◆◆     
⇒ saku ON LINE