小雪(しょうせつ)とは。
冷ゆるがゆえに雨も雪となりてくだるがゆえなり
北から次第に、雪の便りが届くころです。
本格的な寒さはもうしばらく先ですが、
朝の冷え込みは次第に厳しくなり、
布団から出るのが大変になってきました。
「早起きは三文の徳」
といわれますが、健康面でいうと冬場の「早寝早起き」は
必ずしも良いとはいえないようです。
中国最古の医書『黄帝内経(こうていだいけいれいすう)』によると
冬 早臥晩起 日が暮れたら身を休め 朝はゆっくり日が昇ったら起きなさい
と書かれています。ちなみに秋は
秋 早臥早起 日が暮れたら身を休め 朝は暗いうちから起きだしなさい
とあります。秋も冬も「早臥」とありますが、
立冬は立秋より日の出の時間が1時間程度遅いため、
「早臥」の意味合いが違ってきます。
人は心も身体も太陽の影響を強く受けます。
日照時間の短い冬場はエネルギーが低下するため、
睡眠をたっぷりとって元気を蓄える必要があるのです。
ウィルスに負けないカラダをつくるためにも、
今年の冬は「早く寝て、遅く起きる」
を試してみませんか?
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
小雪のころのきもの合わせ
きもの/袷
帯/経錦、綴織、螺鈿、組帯、唐織、佐賀錦などの袋帯、
塩瀬、縮緬などの染帯 名物裂、刺しゅう、すくい織などのなごや帯
長襦袢/袷
半衿/塩瀬、縮緬
帯揚/綸子、絞り、縮緬
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
師走のおしゃれな文様
クリスマス、寒椿、南天、雪景色、雪吊り、冬山、
樹氷、雪輪、水栓、蓮根(はすね)、冬野菜、橘(たちばな)、
雪兎(ゆきうさぎ)、星
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●